インベストメント&ピース

長期分散投資で資産形成中です。投資の話を中心に書いていきたいと思います。

臆病者のためのドルコスト平均法

ドルコスト平均法のイメージ画像

ドルコスト平均法とは、投資タイミングの期間分散であり、同じ分類の投資商品を毎月一定額購入するといった投資手法です。米国で生まれた手法のため名前にドルとついていますが、ドルへの投資とかそういった意味ではないです。

まとまった投資金額を現金で持っているのであれば、一括投資の方が上昇した際のリターンが高くなるし、ドルコスト平均法と比べて、投資期間が長くなり、貰える配当も大きくなります。

ただし、一括投資をした場合、その後の値動きが気になってしまい、ブレグジットの時のように購入直後に大きく下がってしまったら立ち直れない気がするのです。

長期投資に重要なことは撤退しないことですので、冷静に投資を続けていくためにも私はドルコスト平均法を使っています。資産が少しずつ形成されていく感じを味わえるのももう一つのメリットです。

今はドルを定期的に買っています。それと日本・先進国・新興国の株式インデックスファンドですね。

一括投資の場合、タイミングが非常に重要なので大きな決断が必要です。知識・経験が豊富だとしても今が最適な投資タイミングだと言える個人投資家はあまりいないと思っています。 

ウォーレン・バフェットは最適なタイミングで一括投資しますが、彼は1日8時間ほどニュースや財務データを読む時間に使っているそうです。そして1954年から投資の世界で働いていますので60年以上の経験があります。それでもときには間違えるはずですから、本業でやっているのならともかく、サラリーマン投資家に最適な一括投資のタイミングを計るのは無理ですね。。

投資の経験を積むに連れて過去の判断が間違っていたケースなどはよくあり、それを修正していくことで次の投資に活かせるようにもなります。そのためにも一括で投資資金を使ってしまうのではなく、2〜5年くらいの期間でドルコスト平均法による投資を続けていき、投資スキルも上げていくというのがいいのではないでしょうか。

臆病者と言われてもドルコスト平均法が私にはあっているので、今後もこのやり方で投資を続けていくつもりです。