インベストメント&ピース

長期分散投資で資産形成中です。投資の話を中心に書いていきたいと思います。

今年2016年に投資に関して実施したこと

2016年始めたことのイメージ図

少し早いですが12月に入り、今年もあとわずかとなりましたので、投資に関して私が2016年に新たに実行したこと、達成したことをまとめておきたいと思います。

アッパーマス層になった

初めて株を買ってから約10年、アッパーマス層になりました。アッパーマス層というのは、保有金融資産が3,000〜5,000万円のレンジに入っている世帯のことです。2013年のデータでは、日本全国で約5,200万世帯あり、その約80%の4,200万世帯は金融資産3,000万円未満のマス層ということになります。

注意しないといけないのは、不動産は金融資産になりませんが、ローンは金融負債になるため、ローンで住宅を購入している人は金融資産額としてはマイナスになるケースが多いということです。多くの日本人がマス層に留まっているのは、未だ不動産の人気が高いためだと思われます。

私は不動産は持っていないため、アッパーマス層になったものの、この数値が示しているほどには資産形成に成功しているとは言えないということです。それでも自分が正しいと思う方向で続けると何かしらの成果は出るということが分かりました。

www.nri.com

マネックス証券SBI証券に口座を新規開設した

約10年楽天証券を使い続けていて、今ももちろんメインで使っているのですが、今年はSBI証券を夫婦投資用として開設しました。そしてマネックス証券は米国株の手数料が安いことから開設しました。手数料はSBI証券が追随し、マネックス証券と同じと水準(約定代金の0.45%)となっています。

今まで楽天証券を使っていて確認したい情報がどこにあるかが見つかりにくく、使いにくいと思っていたのですが、SBI証券マネックス証券は更に使いにくいことが分かりましたw

マネックス証券は外国株サイトログインボタンと米国株サイトログインボタンがあり、なぜか画面が分かれており、どちらで何を行えるのか分からず慣れるまで苦労しました。1か月間使わない期間があれば、すぐにやり方を忘れる自信がありますw

投資家からそうした不満の声が上がっているのかはわかりませんが、来年サイトが全面リニューアルされるらしいので期待しています。

米国株投資を始めた

今までは投資信託を毎月積み立てるインデックス投資だったのですが、今年からは米国個別株、ETFにも投資を開始しました。米国個別株はディフェンシブ銘柄中心です。まだ4種(コカ・コーラジョンソン・エンド・ジョンソンプロクター・アンド・ギャンブルウェルズ・ファーゴ)しか保有してませんが、来年はもう少し銘柄を増やす予定です。

NISAを始めた

今年の枠は主にVOOに投資しました。来年もそうする計画です。

investment-and-peace.hatenablog.com

個人型確定拠出年金を始めた

毎月23,000円投資しています。サラリーマンの最大額ですね。節税効果に加え、強制的に老後資金となるため、貯蓄効果抜群です。この制度ですがiDeCoという愛称となり、来年から自社にDC制度があるサラリーマンでも加入できるようになるようなのでチェックしてみて下さい。私はSBI証券を使用しています。

日経新聞を読み始めた

興味のある記事だけですがほぼ毎日読んでいます。と言ってもお金を払って購読している訳ではなく、楽天証券iSpeedというiPhoneアプリで読んでいます。なんと無料です。スマホなのでかさばらず最高です。

個人投資家のブログを多く読むようになった

今年になってfeedlyというRSSリーダーアプリで読んでいます。今まで水瀬さんの梅屋敷のランダムウォーカーしか読んでいなかったのですが、他のインデックス投資家さんのブログを始め、米国株投資のたぱぞうさんバフェット太郎さんのブログを読むようになりました。正直個人投資家にとっての最強の教材は、書籍でも新聞でもなく、個人投資家さんのブログだと思っています。

ブログを始めた

最近はあまりアップできておらず、まだ40記事足らずで内容も文章もイマイチですが、何かを始めることで何らかの発見はあるもんだと実感しています。

来年は、、、

来年はミニマリストを目指し、モノを増やさずシンプルな生活を心掛けたいと思います。投資資金の捻出にもなるし、それが自分の理想とするライフスタイルにも繋がると思っています。収入は少なくてよいので、好きなことを続けられる環境の基盤作りというか。肉体で考えると体質を改善してカロリーを多く摂らずとも身軽に動けるような体にするといった感じですね。

↓何かのお役に立てた場合はクリック頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村