インベストメント&ピース

長期分散投資で資産形成中です。投資の話を中心に書いていきたいと思います。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の終わり

夏が終わってしまいますね。 夏は私が一番好きな季節なのですが、今年は仕事の都合上夏休みもなく、あっという間に終わってしまったという感覚です。どこかに旅行に行きたかったのですが、雇われの身ですから仕方がありません。 もちろん9月も残暑は続きます…

ネットワークビジネスに誘われたこと

2,3年前の話ですが、ネットワークビジネスに誘われそうになったことがあります。 ネットワークビジネスとは ネットワークビジネスとは、いわゆるマルチ商法というやつで、ある商品を他の人に紹介をし、その人が商品を購入すると、販売会社から紹介者に対して…

年金資産の損失

Yahoo!ニュースに年金資産の2016年4〜6月期の評価損について記事が載っています。 headlines.yahoo.co.jp 評価損は5兆2342億円(▲3.88%)で2016年6月末の運用資産は129兆7012億円となりました。 2014年10月に運用の改革をしていますが、それ以降の全収益が消…

不動産投資の利点

前回書いた記事の通り、私は株式の方を選好しており、現物不動産を購入することは当面ないと思います。 investment-and-peace.hatenablog.com ただし、不動産投資が全て良くないと思っている訳ではなく、いくつかの魅力は感じていますので、それを書きます。…

不動産が安心だと思う理由

私は持ち家は保有しておらず、賃貸で暮らしています。 投資用不動産も持っていないため、私の資産の中で不動産が占める割合は0%です。 今後としても当面は投資用不動産を購入することはないと思います。 主な理由は今の保有資産額に対して金額が大きすぎると…

サラリーへの依存度100%

私の収入源ですが、タイトルの通りの状態です。分配金・配当等も多少ありますが、再投資するため、収入とはカウントしていません。 アーリーリタイヤするかしないかは関係なく、この割合を下げていかないといけません。 サービス残業が当たり前になっていて…

地味な投資スタイル

私が実践している長期分散投資という投資スタイルですが、あまり人気がありません。。 FXや現物不動産への投資の方が投資をしているというイメージが強く、人々の話題にもなりやすいですし、周りの人がやっているという話を聞き、始めるという人も多いのでは…

米国株

私は株式インデックス型投資信託への投資をメインで行っており、グローバル分散投資をベースにしていますが、最近は米国の株価指数のS&P500に連動するETFや個別株にも投資をしています。 理由としては、米国はこれから若年層を含む人口の安定性があることやI…

かつてのベトナム株ブーム

株式など何かに投資しようと思ったとき、一般的に成長が見込まれるだろう企業・業界・国に対して投資をしたくなりませんか? 私もそうです。 私が投資に興味を持ち始めた2007年頃はベトナム株ブームでした。 大きな経済発展により成長が見込まれ、人口動態か…

投資遍歴②

この記事の続きです。 investment-and-peace.hatenablog.com 2007年頃から投資信託という投資商品を知り、少しづつ投資を開始しています。 この頃は毎月分配金が出るグローバルソブリンという投資信託を買っていたり、アセットアロケーションも考えていなか…

アーリーリタイヤにいくら必要か

よくどれくらいの金融資産額があればリタイヤできるかという議論がありますが、独身の方だとひとまず3,000万円が最低限の目標ではないかと思っています。 一月15万円くらい使うとして、資産運用益なしで15年は暮らせます。 40歳くらいまでの若い方だと15年の…

投資商品の分類

世の中には様々な種類の投資があります。投資初心者の方はその投資商品がどういう類のものかが分からないことが多いと思います。 そういった場合はどうしたらよいかというと、株式系か債券系か不動産系かをまず認識しておけばよいと考えています。 投資商品(…

投資遍歴①

私は20代半ばから投資を始めました。インデックス投資をやり始めてから数えると投資歴は8年くらいになります。(インデックスとは日経平均やダウ平均などニュースによく出てくる株式等の指標です。それらの指標に連動する投資信託等に投資する投資方法をイン…

投資は趣味?

基本的に投資をしている人って周りに中々いません。 私は20代半ばから始めたのですが、若い頃から投資している人は割合的に更に少ないはずで、インデックス投資なんかしている人はいませんでした。(インデックスとは日経平均やダウ平均などニュースによく出…

貯蓄能力

私はサラリーマンなので毎月決まった日に給料を頂いています。 保有商品からの配当・分配金も少ないため、投資資金はほぼ全て給料から捻出しています。貯金から追加投資することもありますが、過去の給料の蓄積です。 投信の積み立て投資で自動的に銀行口座…

暴落に慣れること

先日イギリスのBrexitの国民投票で賛成が過半数を上回ったことにより、世界の株価は暴落しました。 私の資産額も同じく減少しました。1日での下落率としては、ここ数年でもかなり高いものだったと思います。 ただし、長期投資のスタンスであるため、売却しよ…

個人型確定拠出年金(個人型DC)

日本の年金制度というのは複雑怪奇で、読んで理解したと思ってもすぐに忘れてしまいます。ただ、この個人型DCは知っておいて損はない制度だと思います。 日本の年金制度をできるだけシンプル化して整理すると、まず国民年金というものがあってこれは20歳以上…

ポートフォリオ(2016年6月)

2016年6月末時点のポートフォリオです。四半期ごとに資産状況を確認しています。グラフはエクセルで作成してます。 生活防衛資金と呼ばれる一定期間無職でも生活を維持できるように別途貯蓄をしていますが、その貯蓄分を抜いた後の比率になっています。それ…

投信の積み立て投資

私はインデックス型の投資信託を中心に長期分散投資というスタイルで資産運用をしています。投資歴はお遊びのような期間を除いて数えると8年くらいです。 短期間で儲けようとするトレーディングとは異なるため、長い目で見た運用が必要です。 と、偉そうに書…